【カラダ取説®88期】福岡会場 第2回 ~呼吸の回~|正しい呼吸、姿勢、動作を身に付けて、腰痛・肩こり・膝痛などを解消

正しい呼吸、姿勢、動作で健康に「カラダ取説」

0364161600 0927165514

お問い合わせ

ブログ

【カラダ取説®88期】福岡会場 第2回 ~呼吸の回~

ブログ 2025年10月23日

【カラダ取説®88期】

当​​法人代表の整形外科医 武田淳也理事長が考案した、 正しい身体の使い方を身につけてもらうためのカラダ取説®︎

 

福岡会場 第2回 姿勢〜軸と安定〜

 

 

第2回は前回のエクササイズの復習からスタートしました👏

カラダ取説®ではご自宅でも練習ができるように、各回2〜3つのエクササイズを宿題としてご提示しています。

全講座を通して18ものピラティスエクササイズを習得することができますよ✨

 

 

さて、第2回のテーマは「姿勢」です😃

健康や若さや美しさのためには姿勢が大切!ということを感じたことのある方はたくさんいらっしゃると思います。

 

 

・良い姿勢とはどういうもの?

・なぜ必要なの?

・どんなことに気をつければいいの?

そんな疑問にお答えしながら、 自分の姿勢や動作を認識する難しさについて、座学と実技を交えて理解を深めました✨

座学では、よい姿勢を作る為の指標となる軸を骨標本を見ていただきながら自分の体にも触れていただいて確認しました。

実技では、姿勢が良い・悪いによる印象

の違い、肩の挙げやすさや背骨の捻りやすさを、 ペアを作って目で見てカラダでも感じていただきました!

また、立ち姿勢、膝立ち、四つ這いなど様々な姿勢が正しい姿勢になっているか、姿勢棒で確認しながら皆様にチャレンジしていただきました✨

 

 

 

      

 

 

 

「良い姿勢」を意識したはずなのに…人に見てもらうと修正するところがいくつもでてきます。

教えてもらうことで自分のイメージした姿勢と実際の姿勢が違っていることに気がつきます。

このイメージと実際の差を埋めながら姿勢を修正していくことが、良い姿勢を身につける第一歩であることを実感していただけたようでした。

 

 

 

      

 

 

 

正しい姿勢を習得するためには、

①正しい姿勢を自分自身でイメージし意識する

②人に見てもらい、教えてもらい、修正してもらう

③自分自身でやってみる、表現する

この3つがポイントになります!

参加者の方々の姿勢と動きが良くなっていくのが楽しみです!!

良い姿勢を身につけるには日々の積み重ねが大切です。

日頃から自分の姿勢に意識を向け、イメージ通りの姿勢が取れるようにしていきましょう!

 

 

次回のテーマは、〜動きの原則〜です。

どうぞお楽しみに😊

 

各講座は毎週水曜日の19:30~20:50 第4回まで途中参加が可能ですのでご興味のある方は お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

お申込みはこちらから⇩

https://pilates-store.com/shopdetail/000000000245

 

 

 【お問合せ】

ピラティスラボ福岡

〒810-0022 福岡市中央区薬院1-5-6ハイヒルズ6F

Tel & Fax:092-716-5514 .

ページトップへ